
坐骨神経痛
「坐骨神経痛は2つの原因を解消することで治す事ができる」
坐骨神経痛は、当院でも日頃からよく診る症状の1つで、 一般的には中々治らない事でも知られている症状です。 あなたの様に、「痛み止め・マッサージ・ストレッチ・筋トレ」など様々試してきたが、 数年、酷い方では数十年苦しんでいる方も多く、2次的な弊害が生じています。 でも、大丈夫。 何年も治っていない坐骨神経痛であっても治していくことは可能です。
変形性股関節症は時間との勝負
坐骨神経痛は、 腰からつま先にかけて伸びている「坐骨神経」が障害をおこす事で発症します。 その症状は、坐骨神経の通り道である、 腰~臀部、太もも裏、膝うら、脛(すね)の前・外側、足首の前、指先などにかけて痛みやしびれがでます。 一般的に坐骨神経痛は、原因が患部にあると考えられているため、 ・筋力トレーニングをしましょう ・水中ウオーキングをしてください ・ストレッチをやりましょう ・安静第一で過ごしてください などの対処療法がおこなわれます。 ですが、これらの方法では、 「患部に原因がない坐骨神経痛」を改善する事は難しいと言わざるを得ません。 実際、当院にお越しに患者さんも、それらの方法では改善の兆しが見えないまま過ごされ、 整骨院や鍼灸院、坐骨神経痛の専門を謳う治療院に行ったものの改善せず、やっとの思いで当院に来院される方が多いです。
坐骨神経痛とよく似た症状
坐骨神経痛の原因をお伝えする前に、「坐骨神経痛」と診断を受け治療を続けてきたが、 一向に改善の兆しがないまま当院へ来院され、実は全く違う症状だったという方が一定数いらっしゃいます。 もしかすると、あなたの症状も同じ可能性があるので、 セカンドオピニオンの参考にしてみてください。1.臀部の皮神経障害
腰を捻る、ベッドから起き上がる、長時間座りっぱなし、あるいは立ち続けている、 長時間歩くなどで血流障害が生じ、腰や臀部を中心に痛みやしびれなどの症状が現れます。2.外側大腿皮神経障害
感覚を支配している神経で、立位や歩行時に太ももの前外側や後外側に痛みやしびれが現れやすい。 血流障害や神経に物理的な刺激が加わることで症状がでます。3.腰椎椎間関節障害
いわゆる、ぎっくり腰です。多くの方は痛烈な痛みをイメージされると思いますが、 実は静かにゆっくりとぎっくり腰を起こしているケースがあります。 その場合、腰や臀部に痛みやしびれが出るため、坐骨神経痛と間違われやすい。 以上の3つが坐骨神経痛と間違われやすい障害です。 当院では、それぞれに症状を改善させる方法がありますので、心配には及びません。
坐骨神経痛の原因
改めてお伝えしますが、坐骨神経痛は患部に原因はありません。 そんな坐骨神経痛の原因は主に2つです。1.大腿骨の内旋変位
股関節は年齢を重ねるにつれて、 どうしても、関節の角度に変化が起こります。 その変化が内旋(内側に捻じれる)変位です。 内旋変位がおこると、体重の支え方に変化が生じ、 上半身からの圧が一か所に集中しやすくなります。 それが、本来なら起こらない坐骨神経への継続的な圧迫や牽引を誘発し、 坐骨神経痛を起こしやすくしているのです。2.下半身の筋肉や靭帯の柔軟性低下
長年の生活習慣による蓄積した疲労が、 筋肉や靭帯の柔軟性が低下している事が多くあります。 柔軟性が低下すると、体重の支え方が変わる以外に、各関節の可動域が低下します。 それがきっかけとなり、坐骨神経への持続的な圧迫や牽引を引き起こし、 痛みやしびれを起こしやすくしているのです。 これが、坐骨神経痛が起こる原因です。 当院では、2つの原因を解消する方法を駆使して施術を行うことで、 坐骨神経痛を改善しています。
坐骨神経痛の改善方法
当院で行う、坐骨神経痛の主な施術は3つあります。1.股関節の調整
股関節は、下半身の動きの中心です。 坐骨神経痛で来院されるほぼ100%が、 股関節の動きが悪く、坐骨神経への負担を強めています。 これは、一般的な治療や放置をして改善されないので、 必須施術となります。2.内臓調整
何か月~数年、坐骨神経痛が治っていない方は、体の治癒力が低下している事が多いです。 内臓調整を行う事で、治癒力の向上、疲労回復、炎症の沈静化など、 坐骨神経痛が治りやすい環境を整えていきます。3.筋・骨格の調整
これは、血流の改善と坐骨神経への負担を減らし、 1と2の調整をより効率的にするために行います。 患部以外にも、下半身全体、場合によっては背中や肩部などにも行います。 これら3つの調整を適宜織り交ぜ、 坐骨神経痛の原因「大腿骨の内旋変位」「下半身の筋肉や靭帯の柔軟性低下」を取り除いていきます。 そうすることで、坐骨神経痛は改善し、痛みやしびれに悩まされる事はなくなっていきます。
坐骨神経痛でお悩みのあなたに
当院で坐骨神経痛の施術をしている方は、 「動画を見ながらストレッチをしていた」 「定期的にマッサージを受けにいっていた」 「何錠もの薬を飲んで耐え忍んでいた」 というように、何とかして少しでも症状を楽にしようとしていたが、 限界を迎えて来院されているケースが圧倒的に多いです。 ですが、そんな状態からでも、 当院の施術でしっかり改善し、日常生活を楽しんでおられます。 だから、もう悩む必要はありません。 坐骨神経痛は、適切に対処すれば解消できるものですし、 1日でも早く改善を進めることが私の役目だと思っています。 どうぞ、安心してご連絡ください。 当院は、すべての施術スペースを壁で仕切った半個室の空間にしておりますので、 プライベートな空間が保たれています。 どうぞご安心くださいませ。
Comment
院長からのコメント
「一人ひとりの悩みを
出来るだけ早く解消できる治療を」
はじめまして。
ウエダ鍼灸・整体院、院長の植田です。
当院は、「将来への不安を一刻も早く解消する」という考えのもと、
2023年に開院した鍼灸・整体院です。
その治療は、
体の内側・外側の両面から、
複雑に慢性化した「何をしても治らない」「どこにいっても何も変わらない」
そんな疾患や症状の原因を突き止める所から始まります。
多くの場合、
患部は結果的に症状が出ているだけであり、
その原因は別の場所、しかも複数に及んでいます。
そんな状況を好転させるには、
何か1つの方法ではなく、体の内側と外側。
その両方から原因を解明し解決していくことが、
一刻も早い症状の改善に繋がります。
私があなたの希望になります。
ぜひ楽しみにいらしてください。
