治療で一番大事な点
blog
- 院長ブログ
こんにちは!院長の植田です!
投稿がご無沙汰になっており、久々の投稿です(^^;
今日は、今更ですが僕の治療で一番大事な点について、
簡単ではありますが書いてみようと思います。
2分ほどで読み終えるので、最後まで読んでみてください(^^)
当院で行っている施術には、
「筋肉」「骨」「関節」「内臓」「自律神経」「気」「血」などへ複数の方法を用いて、
体が治りやすいように。
または、良い状態が維持しやすいように整える効果があります。
それらの中でも特に「気の流れ」が変わると、よりよい効果が得られやすくなります。
「気」とは、
「空気」「気合」「気骨」「気候」「気心」などの言葉や
「気が合う」「気がおけない」「気が利く」などの慣用句にも用いられているように、
行動や状態、心や精神的な表現として日頃から耳にしています。
東洋医学の考えに置き換えると、
「肝」「心」「脾」「肺」「腎」「腸」「胃」「胆のう」「膀胱」など
多くの臓腑(臓器)に存在しているとされ、
それぞれに固有の働きがあります。
それらの「気」が乱れると、
肩こりや腰痛、自律神経症状、耳鳴り、めまいなどの症状、
酷い場合、脊柱管狭窄症や突発性難聴などの難治性疾患を発症しやすくなります。
例えば、
筋肉は肝との関係性が強いため、
筋肉の症状を改善するには「内臓」「筋肉」「自律神経」などへ施術を行い、
「肝気」を整えることが症状改善に一番有効的です。
また、治りにくいことで知られている「脊柱管狭窄症」
この疾患が改善するかしないかは「肝気」が最重要ポイントになります。
細かい内容はここではお伝えしかねますが、
たとえ難治性疾患であっても「気の流れ」を整うことで絶大な効果が得られるということです。
とはいえ、
言葉だけでは良くわからない、なにそれ?と感じる方も多いと思いますので、
まず当院では「気の流れ」の変化を体感して頂けるよう対応しております。
いかに「気の流れ」が体に大きな影響を与えているのか?
という事を身をもって体感できると思います。
藁にもすがる思いで日々を過ごしている方、
治療院選びを悩んでいる方、
一刻も早く治したいとお考えの方は、是非一度ご来院ください(^^)
また、定期的なメンテナンスをご希望の方もお気軽にお問い合わせください。
きっと喜んでいただけると思いますよ。
記事を書いた人:植田康司
ウエダ鍼灸・整体院 院長
柔道整復科・鍼灸科それぞれの卒業校で最優秀者として表彰を受ける
奈良・富雄にある自費診療整骨院グループ、なかたに鍼灸整骨院で7年、
うち3年を分院長として勤め独立し、2023年八尾に開院
ご予約・ご相談ダイヤル
(そのままクリックしていただくとお電話可能です)
八尾市の施術院、ウエダ鍼灸・整体院
鍼灸と整体の組み合わせで自律神経の乱れと痛みに特化
近鉄八尾駅 徒歩5分(アリオ八尾前)
ご予約やお問い合わせはLINEで可能です(^^