捻挫を早く治すには「安静」「冷やす」よりも○○
blog
- 院長ブログ
「八尾の整体・鍼灸院」
今日は、
捻挫が改善していない方へ向けた内容です。
捻挫で整形外科へ診察に行くと、
〇ヵ月で治ると伝えられる、
または長期間、固定(ギプスやシーネ)をされた、という方も多いはず。
たとえ時間を要したとしても、
それで治ってしまえばいいのですが、
中には、かなり治りが悪いこと方がいらっしゃいます。
大きい問題点は概ね2つ。
1つ目は、
受傷直後の応急処置の仕方が悪い。
2つ目は、
治療すべき場所が放置されている。
このどちらか1つ。
またはその両方の影響を受けている事が多いです。
そんな捻挫を少しでも早く治す。
痛みが数ヵ月続いている状態からでも効果のある方法をお伝えします。
その方法が「圧迫」
怪我に対する知識がある人なら、
「嘘つくな」と憤りを露わにされる方もいるかもしれません。
ですが、
捻挫の応急処置、数ヵ月痛みが続いている方にとっても、
「圧迫」は圧倒的に効果的です。
その方法は痛みのある部分に対し、
テーピング等を用いて、これでもかというほどしっかりと圧を加えて張り付けることです。
テーピングが傍になければ、ガムテープでも代用できます。
それくらい、まずはしっかりと圧迫をしていただきたいです。
きちんと「圧迫」ができれば、
捻挫はたった数回、上手くいけば翌日の朝には痛みがなくなっていることも(^^)
「医師の指示通りにしているが、一向に治る気配がない」
「複数の治療院に通ったが治らない」
などでお困りでしたら、ぜひ一度お試しください。
もちろん当院では「圧迫」の対処以外にも、
少しでも早く捻挫を改善させるための施術も行っております。
きっと、驚きと共に喜んでいただけると思いますよ。
治療をご検討の方は、こちらをご覧ください。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
それ以外にも、
治療を受ける前に不安な事があれば、
「治る可能性はあるのか?」「どの程度、治療が必要なのか?」「体の状態を知りたい」など、
どんな事でも対応させて頂いておりますので、
お気軽にお問合せください(^^)
ご連絡お待ちしております。
記事を書いた人:植田康司
ウエダ鍼灸・整体院院長/柔道整復科・鍼灸科それぞれの卒業校で最優秀者として表彰を受ける/
地元奈良の自費診療整骨院グループで7年、うち分院長を3年勤め独立/2023年八尾に開院
ご予約・ご相談ダイヤル
(そのままクリックしていただくとお電話可能です)
八尾市の施術院、ウエダ鍼灸・整体院
鍼灸と整体の組み合わせで自律神経の乱れと痛みに特化
近鉄八尾駅 徒歩5分(アリオ八尾前)
受付時間
【火・水・金・土】
受付:午前9時30分 ~ 12時30分 午後15時15分 ~ 19時45分
【日】
受付:午前9時15分 ~ 12時15分 午後14時00分 ~ 18時30分
ご予約やお問い合わせはLINEで可能です(^^